米国ではテレビだけでなく白物家電でも攻めるサムスンが、Evernote アプリ内蔵の4ドア冷蔵庫 T9000 LCD を発表しました。ドア前面に液晶ディスプレイを備え、タッチ操作でレシピやメモを参照したり、あるいはクラウド共有された写真や動画が見られるという製品です。
サムスン、Evernoteアプリ内蔵の4ドア冷蔵庫を発表 - Engadget Japanese
サムスンが発表した冷蔵庫、その全面には液晶ディスプレイ。タッチしてみると調理法や貯蔵物が書かれたメモが表示。そこまでだったら以前にも同じような製品が存在しましたが、この冷蔵庫は一味違う。なんとEvernoteアプリを内蔵しているんです。
[ #CES2013 ]サムスンがEvernote搭載の冷蔵庫を発表。さて、どう使う? : ギズモード・ジャパン
Evernote内蔵の冷蔵庫です。鋭すぎます。いろんな意味で、サムスンはジョブスを超えたのかもしれないと思うのです。
確かにEvernote Foodなんてアプリもありますし、メモ機能も充実しているから便利かも知れません。
あと、カメラとマイクとスピーカーも内蔵すると、料理の写真を撮ったり、伝言メモもできて素晴らしいと思います。
「クラウドで共有した写真も見れる」ということですから、ネットにもつながるんですね。無線LAN内蔵なんですね。
けど、冷蔵庫に内蔵されたEvernoteを使おうと思う人は、きっと、スマホやタブレットを持ってると思うんです、、、自分のスマホやタブレットを使った方が手っ取り早いのではないでしょうか。
ニュース Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)
廉価版iPhoneのうわさが続いています。
素材はポリカ筐体にしてコスト削減を目指すようで、サイズは小型化と大型画面二つのうわさがあるようです。
私の予想は外れました(笑)
旧モデルの流用だとアルミ外装のためにコスト高になるようですね。
具体的にどう違う製品になるのかといえば、WSJの「詳しい筋」いわく、iPhone 5 の高コストの原因であるアルミ外装をポリカーボネートに置き換えたものを検討しているらしい、とされています。そのほかの部品は共通または、前世代モデルの部品を再利用したものになる (可能性がある) とのこと。 廉価版 iPhone のうわさ再び、大画面&ポリカ筐体で年内発売? - Engadget Japanese
【噂】Apple、「iPhone 5S」(仮称)を3月下旬から4月に発表か?!とのうわさもあるようです。私はiPhone5に変えたばかりなので、廉価版にも5Sにも買い換える気はありませんけど、楽しみですね。
Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)廉価版iPhoneの予想が流れると、次の予想も流れてきました。何でもありって感じで楽しそうです。
「iPhone Mini」の登場は近いのだろうか。調査会社Strategy Analyticsでエグゼクティブディレクターを務めるNeil Mawston氏は近いとみている。その理由は何だろうか。
「iPhone Mini」、2014年に登場か—アナリスト予想 - CNET Japan
というiPhoneの廉価版発売予想のニュースがあって、
投資銀行「Canaccord Genuity」のアナリストを務めるT. Michael Walkley氏は、 投資家に向けたレポートの中で、9~10月にリリースされるとみられるiPhone5Sとは別に、次の四半期中に(4~6月)アップルが “よりハイエンドなiPhone” をリリースするだろうとの見解を述べています。
米アップル、iPhone5Sよりハイエンドなモデルをリリースか | ガジェット速報
ハイエンドなiPhone発売のニュースも流れました。
廉価版の記事を書いた人の名前、“Neil Mawston”でググると【レポート】Symbian, iPhone, Android……激化するスマートフォンベンダの争い (1) 高いアジアでの利用率、今後のキーエリアは北米に | 携帯 | マイナビニュースという記事が出てきました。Neilさんにはこの予想への感想など聞いてみたいです。スライド式?Symbian?
廉価版なら、わざわざ新機種開発しなくても、iPhone4や4Sで十分な気がする。新機種が出た時点で現行のiPhone5も廉価版といえば廉価版になってしまいます。
ハイエンドは何を求めるんだろう?処理速度?
処理速度上げてもバッテリが保たなきゃ使えないし、容量増やすと言っても、容量増やすだけならわざわざ別にハイエンド版を出すことも無いでしょう。
意表を突いて厚さと重さを増やして大容量バッテリ載せて処理速度上げましたなんて言われても、重くて厚くなった新機種を買う気にはならない(笑)
それともハードじゃ無くてソフトに目を向けて、iOS LightやiOS ProとかiOS Serverみたいに、iOSのバリエーションで差別化はかるのはあるかもしれませんね(嘘)
ハイエンド版は、iOS Server登載して、「あなたのiPhoneを世界に公開」っていうのはどうだろう。
言うのはタダっていっても、言い過ぎたかも知れません(笑)
mobile iPhone/iPod touch Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)
昨年、最後に記事を書いたのが4月27日でした。8か月以上も放置していたのに多くの人が見てくれました。ありがとうございました。
アクセスの多かったページは、次のとおりです。PVは、ページビューのことです。
ページ | PV数 | PV数(%) | |
1. | -Trip Mania- テンプル会堂(ロスト・シンボル) | 977 | 13.12% |
2. | -Trip Mania- iPhoneのカレンダーから予定が消えてしまった。 | 808 | 10.85% |
3. | -Trip Mania- 連邦議会議事堂(ロスト・シンボル) | 247 | 3.32% |
4. | -Trip Mania- スミソニアン博物館支援センター(ロスト・シンボル) | 209 | 2.81% |
5. | -Trip Mania- フリーダムプラザ | 208 | 2.79% |
6. | -Trip Mania- ワシントン記念塔 | 188 | 2.53% |
7. | -Trip Mania- ワシントンDC北西地区16番ストリート1733(ロスト・シンボル) | 181 | 2.43% |
8. | -Trip Mania- トップページ | 176 | 2.36% |
9. | JAWBONE ICON - Trip Mania | 150 | 2.02% |
10. | -Trip Mania- iPhoneを同期しようとすると容量が足りませんと表示された。 | 137 | 1.84% |
上位10のうち6がロスト・シンボル関連でした。8月に文庫版、10月にはkindle版が発売されたからだと思います。
Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)
今まで、ブログのエンジンにExpressionEngineの1.6.8を使っていたのですが、バージョンが2.5.5まで進んでいたし、最後にアップデートしてから5年ぐらい過ぎているので、ようやくアップデートしました。
見た目は、変わっていません。
これを機会に日本語の情報の多いWordPressに移行しようとも思いましたが、過去の記事の移行の仕方が分からないし、併存させるにもうまい手が思いつきません。
放置している割りには、地味に見てくれる人も多いので、このままやっていこうと思います。
記事も、もう少し書こうと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
メモ Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)