ペットボトルロケットです。
けど、ただのペットボトルロケットではありません。2段式で、打ち上げ後はパラシュートで落下して再利用できるようになっています。さらにカメラを搭載していて飛行中の画像を録画しています。
1回目の発射で236m,2回目の発射では246mまで到達しています。
246mがどんな高さかというと、ちょうど東京タワーの特別展望台(250m)と同じぐらいの高さです。
水と空気の力だけなのに、すごいですね。
ムービー Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)映画なんかで、泥棒がビルの屋上を伝って逃げるシーンがありますよね。
あれをリアルでやってます。
ムービーの最後、窓にぶら下がった状態で終わってますけど、この後、どうなったんでしょう。
ムービー Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)抵抗やコンデンサやトランジスタなどの電子部品を爆発させています。
わざとやってるんでしょうけど、こういうのを見るとノートパソコンやケータイを寝ている間に充電するのが怖くなります。
ムービー Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)
ファンタオレンジとコーラをミックスしたようなものみたいです。
なかなかおいしかったです。
まさか、単純に混ぜただけではないでしょうけど、今度別々に買って混ぜてみようかと思います。
メモ Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)113歳女性どこへ?都内最高齢のはず…杉並 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
東京都杉並区は2日、都内最高齢とされる113歳の古谷ふささんが所在不明になっていると発表した。
同区は足立区で111歳の男性の白骨死体が見つかったことを受け、7月30日、職員が古谷さんが住んでいるはずの木造アパートを訪問し、所在不明が判明した。
調べ始めると、すごいことになりそうです。
調べると言っても、住民登録されている住所に行って、それらしき人がいるのを確認するしかないでしょう。
調べる対象者は高齢過ぎて、免許証やパスポートみたいな写真付きの身分証明書を持ってる人も少ないでしょうし、聞き取りしようにも、会話が成り立たないかもしれません。
住所は、以前住んでいたところにおいているけど現在は病院や施設に入っていて、頼みの綱はベッドに掲げられた名札だけということもあるかもしれません。
話できたと思っても、住所や名前や生年月日や干支を聞いたら、全く違う答えが返ってきたらどうするんでしょうね。
写真付きの身分証明書がなければ、役所の記録と目の前の人物を直接結びつけるものなんて何もないわけです。
100歳以上の人口4万人を超えたことになっていましたが、本当は何人いるんでしょう。
ニュース Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)