OS X Yosemiteにアップグレードして思ったこと。 2014.10.23 12:37

環境

Mac mini (Mid 2011)と、MacBook Air(11-inch,Mid 2013)の2台です。Mac miniの方がメインで使っているマシンで、MacBook Airは外出用です。

何かあってもダメージの少ないMacBook Airからアップグレードを始めました。

アップグレード時のできごと

MacBook Airは、新しいせいもあってか何事も無くアップグレード完了して、無事起動しました。MacBook Airのアップデートがあっさりと終わったので、続いてMac miniのアップデートにとりかかりました。アップグレード自体は何事も無く終わりましたが、アップグレード後の再起動の際に、リンゴマークの下に表示されているプログレスバーが半分ぐらいまでいったところで止まってしまいました。時間がかかるとは聞いていたので、しばらく放置しました。2,3時間経っても状況は変わらず、もう少し放置して、5時間ぐらいは放置しましたが全く状況が変わりませんでした。

MacBook Airを起動すると、Mac miniのアイコンが共有のところに表示されているし、選択すると共有フォルダも表示されて、ファイルにはアクセスできるので、固まっているわけでもなさそうです。画面共有をすると真っ黒な画面しか表示されませんでした。

更に何時間か放置しても画面の表示が全く変わらないので、再起動しました。再起動の際はセーフブートで起動して、さらに再起動して通常の起動をしました。

最初のうちは、カクカクした動きでしたが、使っているうちに滑らかになってきました。しかし、アップグレード前よりは反応が悪いような気がしています。

フラットデザインなど

最初は違和感ありましたが、慣れました。半透明メニューバーを今までのように不透明な白にできないかと思います。「システム環境設定」>「一般」>「メニューバーとドックを暗くする」でも半透明は防げますが、黒字に白抜きの文字が妙に潰れていて見難いです。

「システム環境設定」>「アクセシビリティ」>「透明度を下げる」で、不透明な白のメニューバーが表示されますけど、今度はドックが見にくいです。結局、標準のママ使っています。半透明なので、メニューバーに当たる部分に白が多い背景を使うと、大分見やすくなったと思います。

どうせフラットデザインにするのなら、微妙な立体感を出したUIの表示もやめて欲しいです。

タイムマシンとスポットライト

アップグレードした直後はタイムマシンでの大規模なバックアップとスポットライトの検索のインデックスの再構築がされているようです。これがかなりパワーを使って、通常の操作が重く感じるのではないかと思います。使わなくてもスリープしないように設定して、電源を入れたままにしておくと、バックアップやインデックスの再構築が早く終わって快適になるのではないかと思います。

Apple OS X Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)

最近の記事

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】