Macのキーバインドを変更してみたけれど、Ctrl+OでIME ON/OFFができないので、更にググって、KeyRemap4MacBookというアプリを見つけました。
KeyRemap4MacBookページに書いてあるとおりにすると、簡単にダウンロードして、インストールできました。
起動すると、設定画面が表示されるので、Change Key>For Japanese>For Unix Usersで、Ctrl+O to KANA/EISU(toggle)にチェックを入れると、あっけなくCtrl+OでIME ON/OFFを切り替えることができるようになりました。
これで、無事問題が解決したように思えましたが、KeyRemap4MacBookは、Ctrl+Oのキーの組み合わせを一律に「かな」と「英数」のキーに置き換えているだけなので、返還中にCtrl+Oで分節を伸ばすことができなくなってしまいました。
これは、これで、面倒くさい。
Ctrl+\でIME ON/OFFも用意されていましたが、\キーは遠いので、使いにくい。これなら、割りきって、「かな」と「英数」キーを押していた方がマシなような気がして、他に何か組み合わせるキーはないかと、O(オー)のキーの周りを見渡すと、@キーがありました。Ctrl+@の組み合わせは使った覚えがないので、Ctrl+@をIME ON/OFFに割り当ててみることにしました。
設定画面の、Misc&Uninstallで、Open private.xmlボタンを押すと、設定ファイルが開きます。設定したい内容をここに書き込めばいいようです。
<?xml version="1.0"?> <root> </root>
private.xmlファイルの設定方法については、KeyRemap4MacBookのマニュアルに書いてありますが、英語なので内容がよくわかりません。わからないままでも、読んでいくと、KeyRemap4MacBook/src/core/server/Resources/include/checkbox/languages/japanese.xml at version_9.3.0 · tekezo/KeyRemap4MacBook · GitHubに、設定済みのファイルがあることがわかりました。
そこで、Ctrl+Oが設定されていた部分、
<item> <name>Control+O to KANA/EISUU (toggle)</name> <appendix>(Except in Virtual Machine, RDC)</appendix> <identifier>remap.jis_controlO2kanaeisuu</identifier> <not>VIRTUALMACHINE, REMOTEDESKTOPCONNECTION</not> <autogen>__KeyToKey__ KeyCode::O, MODIFIERFLAG_EITHER_LEFT_OR_RIGHT_CONTROL | ModifierFlag::NONE, KeyCode::VK_JIS_TOGGLE_EISUU_KANA</autogen> </item>
に手を加えて、Ctrl+OをCtrl+@に置き換えてIME ON/OFFができるように設定します。
@はキーコードがBRACKET_LEFTなので、OをBRACKET_LEFTに置き換えます。(キーコードは、Misc&Uninstallの画面のLaunch EventViewerから確認できます。)
置き換えた結果は次の通りです。
<?xml version="1.0"?> <root> <item> <name>Control+@ to KANA/EISUU (toggle)</name> <appendix>(Except in Virtual Machine, RDC)</appendix> <identifier>remap.jis_control@2kanaeisuu</identifier> <not>VIRTUALMACHINE, REMOTEDESKTOPCONNECTION</not> <autogen>__KeyToKey__ KeyCode::BRACKET_LEFT, MODIFIERFLAG_EITHER_LEFT_OR_RIGHT_CONTROL | ModifierFlag::NONE, KeyCode::VK_JIS_TOGGLE_EISUU_KANA</autogen> </item> </root>
これをpreivate.xmlに書き込んで保存して完了です。
Ctrl+@が何か大事なキーバインドと重なっていないことを願いつつ、しばらくはこの設定でやっていこうと思います。
Google日本語入力単体で設定できれば、一番楽なのですが、、、
Google Apple OS X Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)