隠岐神社 2011.02.10 16:15

image
隠岐諸島の海士町に行ってきたのですが、少し時間ができたので観光しました。まずは、後鳥羽天皇をお祀りしている隠岐神社に行きました。

承久3年(1221年)5月14日、後鳥羽上皇は、時の執権北条義時追討の院宣を出し、畿内・近国の兵を召集して承久の乱を起こしたが、幕府の大軍に完敗。わずか2ヶ月あとの7月9日、19万と号する大軍を率いて上京した義時の嫡男泰時によって、後鳥羽上皇は隠岐島(隠岐国海士郡の中ノ島、現海士町)に配流された。
Wikipedia 後鳥羽天皇

今から800年近く前に無事渡れたことが驚きです。潮の流れも速いし、本州から隠岐の島は見えませんし、隠岐の島から本州も見えません。昼は太陽見て、夜は星を見ながら航海したのでしょうか、どのくらい時間がかかったんでしょうか。フェリーに乗ってきた航路を思い返すと、人力と自然の力だけで、計器とかもないまま辿り着けたのはすごいと思います。しかも、ちょくちょく行き来していたようです。

image
後鳥羽天皇を火葬した場所だそうです。当時火葬するのも珍しいのではないかと思います。

image
行在所跡。後鳥羽天皇が隠岐の仮の御所として定めた場所です。ここにお住まいになっていたのですね。

image
もう梅が咲いていました。

image
本殿。隠岐神社は意外と新しく、昭和14年に造営されました。

image
後鳥羽天皇は蹴鞠が好きで、本殿の横に蹴鞠をされていた場所が残っていました。

image
狛犬。こちらは雄です。お尻を挙げている姿は珍しいのではないでしょうか。

image
こちらは雌の狛犬。子どもの狛犬がそばにいます。

image
参道は桜並木になっています。春になるときれいでしょうね。

スポット・場所 島根 Posted by .(JavaScript must be enabled to view this email address)

最近の記事

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】